Good RX 社 とは

ティッカーは$GDRX グッドアールエックスと読みます。
Goodとつくとなんか嬉しいですね(よく最低評価に使われたりしますが)

個人的には買うべきだと思っています。
Amazon 薬局の発表により大きく株価は下がりましたが、決してAmazonに食い潰されるものではないと思っています
Amazonはあくまで薬のお届け。Amazonが扱える薬はとても限られている。
GDRXは処方箋薬での薬局とユーザーのマッチング
究極を言えば薬局=Amazonとなりうるかもしれないってこと
2020年9月23日上場の非常に新しい銘柄
IPOとしてはとてもホット(良い)と言われており、理由としては黒字上場だから
UBERとか、AirBnBとか赤字垂れ流して上場しようとする企業が多い中、非常に健全です
どういう会社か
CMはこちら




と、まあわかりやすいコマーシャル
現在地から、近い薬局と求める処方箋薬の値段を比較して出してくれるサービス
ユーザーは欲しい薬を入れれば地図上にそれらの情報が表示されます
アメリカに住んでいた人はみんな納得すると思いますが、米国は処方箋薬の値段が薬局薬局で異なります。そして往々にして高い。
その米国あるある。。に対するニーズに対し、簡単に、鮮やかにテクノロジーでソリューションを与えているのが本会社となります
GDRXが薬局にお客さんを連れてくると、手数料がGDRXに入ることになります。手数料を与えているのはPBMという団体。薬の元売と薬局を仲介しているところです。
主に稼いでいるのはこの手数料ビジネス。なのでユーザーが使えば使うほど儲かる仕組みになっています。
また、サブスクリプション課金サービスも導入しています。
薬というものは定期的に買わなくてはいけないものなので、サブスクモデルとも相性が良いと考えられます
経営も上手
しっかりと成長と、利益出しを両立できている珍しい会社です。先述のようにIPOすぐは利益なんで度外視で自己に投資している会社が多いのですが。
アクティブユーザー増加数はコロナの影響で減りましたが、基本的に増加傾向
コロナ下では現金をため込んだり、上手くやっております。
決算も上手く進める可能性が高いです。
IPO後一発目から決算をしくじることは絶対にあってはならないことです
コロナがどう影響するか?
このビジネスモデル、ユーザーが町の外に出ることを前提としております。
つまりロックダウンみたいなことがあるとあんま稼げません
またコロナで病院が逼迫している時薬局に人にいくのも躊躇われることが多いのではと推測されます
その為上記の決算一発目が怪しいのでは、、と危惧しています
ただ、ワクチン完成シナリオ尼僧と間違いなく良いDealなのではないかと思います
逆指値だけしておいて放置、ですかね
数年後が楽しみです