-
-
金融危機騒動の相場反応と短期で取れる投資先を考えてみる
先週から米国相場は大きく変動してます SVB(シリコンバレー銀行)破綻の噂と実際の倒産シルバーゲート銀行、シグネチャーバンクも同様に破綻クレディ・スイスの破綻騒動と救済 これらが絡み合って金融危機のよ ...
-
-
FOMCからの下げと9月〜10月相場の過ごし方を考える
海外出張のため更新が滞っていました 先週9/19は日本だと3日しか営業日がなかった一方で米国や英国だと様々な動きがありました 改めて今後の投資戦略を少し考え直しましょう 米国の反応 特にインパクトがあ ...
-
-
CPIショックによる米国株の暴落をどう受け止めるか
日本時間9/13 21:30に8月分CPIの数字が発表されました 8月の原油価格が下がっていたことから8月の数字も7月同様低めに出るというのが市場のコンセンサスでした原油価格が下がっていたからあらゆる ...
-
-
米国株をいつまでに買っていれば配当もらえるかを確認する方法
たまに忘れてしまうのでメモしておきます個人的にはmarketchameleonを利用しています リンク先はSPYDの例ですね少し下に辿っていくとこのような表が出てきます 配当は英語でDividendと ...
-
-
Vポイントの使い道と最も効率的な使い方を考えてみた
Vポイントは三井住友カードや三井住友銀行の利用で貯まるポイントです公式サイトはこちらです日本でポイントというとTポイントや楽天ポイントがメジャーのためVポイントは少し知名度が低いですが、賢く使えるとお ...
-
-
コスパ最高の在宅環境を求め最高のモニターアームとモニターを構築してみた
雑記です 現在リモートワーク中心の生活をしています 仕事ではPCを一つ使うだけなのですが最近小さい画面を長時間眺めているのも苦痛になってきましたまたコードを書いたり見たりすることもあり繰り返しの塾講の ...
-
-
ジャクソンホールでのパウエル発言を受けて一通り売った話
先週の8/26にジャクソンホール会議、並びにパウエルFRB議長の講演がありました本会議は毎年開催されており経済政策の学術的な箇所を話す場として知られています一見FOMCとも無関係に思えますが、主要な人 ...
-
-
サラリーマンはコスパの良い年収は考えずにただ給料を上げたら良いという話
サラリーマンのコスパの良い年収がたまに話題になります このような主張としてはサラリーマンの所得税は累進課税でして年収が上がるとそれらが高くなる(手取りが増えない)一方で仕事の責任などが増えてくるため合 ...
-
-
弱気相場での一時的な上げに注意しながら本格的な買い場を考える
S&P500がまた最高値から-20%になりましたね 最近のトレンドとしては以下のような感じです月初は大きな下げFOMC後は大きな上げでFTD(Follow Throw Day)を出すを繰り返し ...
-
-
石油株をなぜ今手放す人が多いのかという話
石油株の躍進が止まりませんね 今年も5ヶ月が経過したのですが結果としては石油株だけ買っていれば良かった相場になっています 元は経済再開の恩恵を受ける銘柄と知られておりオミクロン株(今はもはや忘れられて ...