-
-
長い連続下落が終了。ここから米国相場は巻き返しなるのか
2022/05/28 -資産運用
2022/5/27 ダウ平均株価の終値は前日比$575高の$33212で終わりましたなんとここ9週間連続で週の終値が前週の終値より低い異常事態だったのですがようやくここでその不名誉な記録に終わりを告げ ...
-
-
[BKSY] ブラックスカイ 米国国家偵察局から受注し株価が倍へ 買うべきか
Blacksky ブラックスカイ、 ティッカーシンボルはBKSYです 同社は業界トップクラスの低軌道小型衛星群を設計、所有、運用しており顧客が必要とする場所と時間にコスト効率よく画像を取得提供するサー ...
-
-
2022年5月の収支
計算期間は4/26~5/25です最後に給料でプラスとする計算となっています 先月の収支はこちらから 収入の部 収入 手取り 配当 その他収入1 その他収入2 合計 ¥480,000 0 ...
-
-
2022年4月の配当
2022年4月の配当実績は以下の通りでした*3月の実績はこちらからどうぞ HDVの配当がずれ込んだので4月に計上しています$ = ¥127として ¥13422です円安が深刻でして、130円台だった一時 ...
-
-
[GDRX] グッドアールエックス 2022年度第1四半期決算結果ダメ 巻き添え死
GoodRx, ティッカーシンボルは$GDRXです 処方箋の価格比較アプリを提供しています処方薬が必要なユーザーに対し 位置情報から近くてクーポン使うと最も安い薬局を見つけ出すサービスですね 去年にI ...
-
-
[AFRM]アファーム 2022年度第3四半期決算 良し 株価暴騰 不況をどう捉えるか
Affirm Holdings、アファーム(ティッカーシンボル: $AFRM)が2022年度第3四半期決算を発表していました 同社は消費者に対してBNPL(Buy Now Pay Later)というサ ...
-
-
[WMT]Walmart 2023年度第1四半期決算ダメ インフレの影響を受け暴落
Walmart, ウォルマートが5/18に2023年度第1四半期決算を発表していましたティッカーシンボルは$WMTです 同社はスーパーの他、Eコマースも提供しています特に昨今ではEコマース事業で大幅躍 ...
-
-
[CVX] シェブロン 2022年度第1四半期決算良し 過去最高益更新中
シェブロン、ティッカーシンボルは$CVXです言わずと知れたオイルメジャーの一角でして、石油や天然ガス事業のほぼ全てを担っています 探査・開発や生産の上流部門輸送・販売の下流部門に至る全てを一環で創業し ...
-
-
4月後半~5月前半の相場確認 暴落と弱気相場目前 血みどろの一方で息する銘柄も
5月も半ば突入です。新緑の時期ですがどうやら天候は悪いようですね いつも通り半月の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思います前回の記事はこちらです。危ない内容で個別バリューが示唆されていまし ...
-
-
[AMZN] Amazon 2022年度第1四半期決算 大赤字 今すぐ売るべき
Amazon が2022年度第1四半期決算を発表していました AmazonはCEOが変わって4回目の決算となります前回の決算はこちらで、決算ミス3連発の内容でしたねEPSが特殊事情でとてつもなく大きく ...