
クラウドバンク、やっていますか。

日本クラウド証券株式会社が手掛ける「ソーシャルレンディング・サービス」として有名です。
ソーシャルレンディングの一種ですね。
お金を銀行に預ける代わりに、案件に投資しましょう、そうすると数ヶ月で3-7%の配当つけて返すよ。といったもの。
貸し倒れがあったり、あまり世間での評判はよくありません。
ただクラウドバンクはまだ貸し倒れは今の所 ゼロです
私は100万円ほど預けておりました。去年の12月から。
ただ、このご時世にこんな高利でお金を借りるなんて相当銀行が金貸してくれない団体なのだろう、といった考え
そのため償還されたら、配当ついたらすぐ引き出し、といった扱いでした。
14ヶ月の案件が一つと、六ヶ月程度の案件が二件。
3月にも入り、今年の配当はどうだろうなーと見てみたところ 以下の状態

何が起こっているのか、と情報を漁ってもあまり出てこず
コロナ騒ぎでの連日株価下落と何か関係があるのか?
来月以降はきちんと償還されるのか?
仮説1 コロナ騒ぎで案件が動かせなくなった(もしくは縮小のため)予定より大幅に償還を早くした
この場合、他の事業は、クラウドバンクは、どうなっていくのか。
残っている預け金はどうなっていくのか
いろいろと怪しいところですが、引き続き情報獲得を続けようと思います。。