本ブログでは商品・サービスのリンク先に一部プロモーションを含みます。ご了承ください。

DAL 資産運用 銘柄分析

[DAL] デルタ航空 2023年度第1四半期決算ダメ 悪くはないが景気後退が怖い

投稿日:2023-04-14
更新日:

デルタ航空が2023年4月13日に2023年度第1四半期決算結果を発表していました
ティッカーシンボルは$DALです

同社は米国を拠点にする航空会社して
経営が難しいと言われている航空会社のうち
比較的健全に運営されている会社の一つです

アメリカの航空会社というと基本的に評判が悪いのですが
デルタはその中ではまともという意見も多いです
(ヨーロッパも酷いですけどね)

実際に北米で最も定時運航の航空会社と認められ
今回Cirium Platinum Awardを受賞してます

また 10月、11月、12月はクリスマス休暇や悪天候もあって
他の会社は定時運行意地に苦労していましたが
出るとはその中で一番顧客への影響は少なかったです

全体的な評価としましては
航空会社は飛行機という超巨大な資産を抱え込むことになりますので
それを使えない時の赤字幅というのはどうしても大きくなりますね
一方で潰れてしまうと国としても困ることが多いので
国の救済が入りやすい企業でもあります

前回の結果はこちらです
売上自体はパンデミック前を越えていましたが
わずかにダメ、、という惜しい結果でした

結果はだめ

結果はこちらからも確認できます

2023Q1結果予想評価
EPS25¢30¢
売上高$ 12.8B$12.25B⭕️

売上高前年同期比 +37%

利益が減った理由としてはパイロットの契約更新などの一時費用によるものです
天候不順によるフライト影響が少し足を引っ張ってますがQ1として過去最高売上を達成しています
またキャッシュフローがかなり出たので債務削減を積極的に行ったとのことです
約12億ドルの債務削減ですね。これにより通年の債務削減予定が半年で終わるとのことです

一方営業利益率は4.6%でした。物足りませんね

注目すべき点としてスカイマイルの新規会員獲得は記録的増加である点が挙げられます

特に若者の入会車が大きく増え、Q1の入会者数は過去最高の300万人とのこと
ロイヤリティ・プログラムの規模と成長のおかげで
アメックスの提携カード・ポートフォリオの貢献が過去最高を更新し続けていると発言ありです

また中小企業のビジネス利用がコロナ前を越えたとのことです
米国ではオフィス回帰の流れがますます強くなってきていますね

内訳としては
・Passenger売上高: $10.411B 、YoY +51%
・Cargo売上高: $209M、YoY -28%
・Other売上高 : $2.139B

Otherでは製油所の売上が$916Mで計上されています
YoYで-23%と結構な減少です

一方で↑で上がったLoyalty Program(高級会員)が$726MでYoY+27%と好調です

またPassengerの前年同期比は以下です

・アメリカ国内 +37%
・大西洋 +131%
・中南米 +66.5%
・太平洋 +252.8%

利益が出ていないのが不思議な数字ですが
それは前述したとおりの要因が影響しているかと

またガイダンスは良かったです
第2四半期
EPS:$2.00-$2.25 VS 予想$1.64 ⭕
売上高: $15.89B~16.17B VS 予想$14.31B
予約率は過去最高です
これでも2Qのキャパシティは落としているとのことなので
結構な余裕がありそうです

2023年通期
EPS: $5-$6 VS 予想$5.37 ⭕
売上高: $58.15B~$60.68B VS $55.92B ⭕
20億ドルを超えるフリーキャッシュフローが出せるとのことで
ここはかなりプラスだと個人的には考えます

株価は下落

株価はこれを受けて下落しました
PPIが悪かったので景気敏感な航空株に売りが入ったと考えています
数字、ガイダンス自体は決して売られる内容ではないかな、、と

1年で見てみると、なんとも言えない推移ですね
金融不安騒動が終わった後でも上げきれていないあたりに業の深さを感じます
下値はギリギリキープできていますが上値が重いですね、、

コロナショック前と比較してもまだ回復しきれていない銘柄です
このまま不景気になっていくと更に人気がなくなってしまうことが予想されます
航空株の春は一体いつ来るのでしょうか

数字自体は悪くないが、、

DALは今回の数字自体は悪くなかったです
利益が出ていませんでしたが一時的な要因です
ガイダンスの数字はとても良いですし、航空銘柄の弱点である負債も前倒しで減っていっています
でも株価は上がりませんでした。ここに少しポイントがありそうです

機関投資家が売った理由としては
同時期に発表されたPPIなどから米国経済の見通しが悪く
景気敏感株である航空系も売ったというのが一つ言えそうです

景気が悪くなると人々は移動しなくなり
飛行機にも乗らなくなったり、飛行機の有料会員をやめたり
今までビジネスクラスを使っていた会社が経費削減でエコノミーにしたりと
航空会社にとってはマイナス要素が多くあります
一方で燃料自体は安くなると思われるので
燃料高が厳しい昨今でこの点はプラスかもしれません

株価の流れを決めるのは機関投資家の動きですので
彼らに逆らってもいいことはないのがこの世界の常識です

王道に沿うなら今買わないほうが良いかと思います
ですが、航空銘柄はどこかで買いのチャンスがあると感じています
コロナ騒動以降まだ日の目を見ていない銘柄でして
このようなものが再評価される時は必ず来るはずです

-DAL, 資産運用, 銘柄分析

Copyright© サラリーマン米国株投資記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.