本ブログでは商品・サービスのリンク先に一部プロモーションを含みます。ご了承ください。

T 資産運用 銘柄分析

[T]AT&T2022年度第4四半期決算 良いがガイダンスはかなり保守的

投稿日:2023-01-29
更新日:

AT&Tが決算を2023/1/25に発表していました

みんな大好き高配当株です。米国では知らない人はいない老舗通信事業会社です
私も米国いる時はAT&TのプリペイドSIMを使っていました
ちょっと前のアラスカだとAT&TとVerizonの二択だったのですが
最近はどうなのですかね

日本だとNTTのような立ち位置の会社でして
昔はすごい大きな会社だったのですが
だんだん他ハイテク企業の猛追を受け
今では通信事業をひっそりと営んでいるような会社です

ただ通信自体はなくならないので
目立ちはしないけど必要な会社、のような立ち位置ですね
電力会社のようなインフラ事業と考えて良さそうです


同社は去年にメディア関係の事業(Warner Brothers)などを
別会社として独立(スピンオフ)しており
本業の通信事業に集中していいる形です

コレ自体はプラスに捉えられている認識です

決算結果は良いがガイダンスが悪い

詳細はこちらから確認できます
AT&Tみたいな旧態依然の企業がこのようなパワポ作ってるのは意外と言えば意外ですかね

2022Q4結果予想評価
EPS61¢57¢⭕️
売上高$31.3B$30.6B⭕️

売上高前年同期比(YoY): +0.7%


売上の内訳は以下
Mobility(携帯電話事業) +0%
Business Wireline(B2Bでの光ファイバーなど) +0%
Consumer Wireline(B2Cでの光ファイバーなど) -5%

契約者は増加していまして売上自体もわずかに上昇です
特にフリーキャッシュフローが伸びているのはプラスですね
AT&Tは5Gへ投資しており負債が大きい企業なので
売掛金を得て負債を返済していく必要があります

配当も定期的に出し続けており、言うことない状態です


携帯電話事業では
後払いプラン加入者 +2.9M
過去に二年半で +7Mの加入者となっているため成長が伺えます
また解約率 0.84%も非常に低くなっています
広告などあまり出していないのに$VZと比べて明らかに低い状態でして
顧客に良いアプローチが出来ていると感じます

また、インフレ対応のコスト削減にも取り組んでおり
$5Bほどの経費削減をすでに実行しています

2023年通期ガイダンスは駄目でしたが
成長と利益獲得は確実にできるということでした
ガイダンスが低い理由は、地政学的リスク(要するにロシアとか中国)があって
何が起こるかわからないから低めに見積もってると発言です

日本ではこういった話をあまり聞かず
むしろ米国企業で多く聞くのは、なんというか違和感を感じますね

通期
EPS $2.35〜$2.45VS 予想$2.56 ❌

株価は上昇

株価は決算後に大きく上昇しました

Tは新型コロナウイルス騒動以降ずっと辛酸をなめてきた株ですが
ようやく一回相場に許された感じですね

スピンオフ考慮した五年の動きは以下です
コロナウイルス騒動前からは-30%くらいです

今回の上げがなかったらひたすらダラダラと安値を更新し続けていた状態なので
ホッとするような動きになっています

ただ、ここから大きく一気に上るような株ではないので
まだレンジをうろちょろする展開は続くかなと思います

ちなみにスピンオフしたWBD(ワーナーブラザーズ)の株価は以下です
スピンオフ後に大きく売られてましたが1月に大きく取り戻しています

それでもT時代から持っていた人にとってはマイナスが続きますね

この株自体を買おうとは思わない

高配当株として人気なTですが

配当目当てでこの株を買おうとは思いません

企業としては縮小傾向ですし、今後緩やかに死んでいく会社かなと感じてます

インフラ企業、例えばデューク・エナジーのようにゆったり生きていく会社かもしれませんが
それにしても配当利回りが高すぎる認識です

今後企業としてキャッシュが苦しくなったりした場合
配当を減らす可能性が出てくるわけで
その場合は失望売りを招く恐れがあります
結果として配当も下がり株価もそもそも含み損になる可能性が高いということです

というわけで高配当ほしいならETFにしといたほうが良い、が持論です

配当を目的とする=長期で持つを考えると
一つの株をずっと握りしめているのは危険だということですね

ETFなら死んだ企業は自動的に弾きながら調整してくれるので
投資している企業が致命的なミスをした場合でも安心して持っている事ができます

そういった意味で、Tを買うよりかはSPYD, HDV, VYMが良いと思ってます

株価がどう動くか全く予測できない毎日なので
配当を持ちながらじっくり時を待つのも良いと思ってます

こんなこと、去年からずっと言ってますけどね

原油高のせいで高配当株優位が続いていますが
今後、この時代はいつまで持つのかをしっかり見極めないといけないと思います


-T, 資産運用, 銘柄分析

Copyright© サラリーマン米国株投資記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.