-
-
12月前半の相場確認 新たな時代到来の再実感
12月後半に入りました 相変わらず酷い下げが続いており嫌な気分になりますね 日本時間12/16朝にFOMC発表がありそれにより大きく相場は上げました大きな出来高があったためオニールの定義でいうFoll ...
-
-
2021年12月のFOMCへの反応と備えなどについて
2021/12/15 -資産運用
FOMCの要旨発表とパウエル議長の記者会見が日本時間16日早朝に行われます 相場をそれに対して警戒心が出ているような状態が続いていますね 今回のFOMCはいつもとは違い大きな転換点になると言われますが ...
-
-
インフレヘッジになりそうなETFや投資対象について
2021/12/13 -資産運用
12/10金曜日に米国消費者物価指数(CPI)の発表がありました これは全国の世帯が購入する家計に関するものやサービスの値段を比較してるものです米国では経済成長のほとんどが一般市民の消費によるものなの ...
-
-
一年の貯蓄速度から今後どこを伸ばすべきかを考えてみる
2021/12/10 -資産運用
年末もなってくると、来年はどれくらい貯蓄ができるのかなど考えたりします こちらからグラフをとってみますと平均で月20万円はプラスになっていますね 下の青線が毎年の収支です 月20万円を12ヶ月続けたら ...
-
-
[MDB] モンゴDB 2022年度第3四半期決算結果良し 珍しくガイダンスも良し
Mongo DB、モンゴDBが2022年度第3四半期決算を発表していましたティッカーシンボルは$MDBです 同社はNoSQLという新しい考え方のデータベースを提供しております提供形態としてはソフトウェ ...
-
-
バリュー株投資の時代が来ていることについて考えてみる
最近、バリュー株の時代が来ていることを実感します バリュー株、、とは一般的に割安株とも言われていまして売上高や利益率などの成長率が低くPERなどが低めに推移している株です要するに、本来の企業価値よりも ...
-
-
[CRM] Salesforce2022年度第3四半期決算 今は買えない銘柄
Salesforce (セールスフォース、ティッカーシンボルは$CRM)が2022年度第2四半期決算を発表していましたSalesforceは営業管理システムをSaaSで提供しており、本フィールドで最大 ...
-
-
11月後半の相場確認 コロナ変異株とテーパリング速度上昇の影響は
12月に入りました本来11月から12,1,2月にかけてパフォーマンスが大きい日が多いのですが今年は一転オミクロン変異株の出現で最後の最後に大きく下げた月でしたね さて、半月恒例のパフォーマンス確認をし ...
-
-
[CRWD] クラウドストライク 2022年度第3四半期決算 素晴らしいの一言
クラウドストライク、CrowdStrikeが2022年度第3四半期決算を発表していました 同社はセキュリティのイノベーターとしてPCやスマホ、サーバーなどのエンドポイントに対するサイバー攻撃から守るサ ...
-
-
米国株の暴落は続く トリガーはオミクロン株ではなくテーパリングか
この記事から相場として二日が経ちましたが11/30の米国市場も大荒れでした もともと、モデルナCEOが以下のようなコメントを出しておりまあ下がるであろうと思ってはいたのですが、、 モデルナ($MRNA ...