-
-
1月上旬の相場確認 相場は好調だが円高リスクがより怖い
2023年1月も半分に差し掛かっています全体の1/24くらいが終わろうとしているわけですね いつも通り半月の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思います前回の記事はこちらです。とにかく良いこと ...
-
-
12月下旬の相場確認 クリスマスラリーはないし、円高急発進
2023年になりました日本だと増税や隣国の軍事拡大で嫌なニュースばかりですね年末も株価は例年のアノマリーに沿わず元気がなく、全体的に嫌な感じでした2022年を通すと、株式市場ではとにかく悲惨な一年でし ...
-
-
12月上旬の相場確認 FOMCで大きな下落 年末上げはあるのか
12月も下旬になりました後二週間もすれば2023年になりますねこの一年はどのように締めくくりましょうか いつも通り半月の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思います前回の記事はこちらです。ドル ...
-
-
11月下旬の相場確認 大型高配当が強い 円換算ではマイナスが続く
12月になりました。日本は突然寒くなってきましたね さていつも通り半月の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思います前回の記事はこちらです。利上げ減速のみこみが初めて出たことで大きく上昇した期 ...
-
-
11月上旬の相場確認 上昇続くがドル円クラッシュ
11月も後半に入りましたね。年の終わりが近づいています株式投資に関しては良い時期になってきたはずですあくまでアノマリーですが、中間選挙の年は11,12月に株価が上がりやすいといわれてます今年は厳しい一 ...
-
-
10月下旬の相場確認 利上げ緩和見込みで大上昇 短期で取れ
11月に入りましたね。年の終わりが近づいています株式投資に関しては良い時期になってきたはずですあくまでアノマリーですが、中間選挙の年は11,12月に株価が上がりやすいといわれてますもちろん今年はインフ ...
-
-
10月上旬の相場確認 うねり激しいが全体的には下向き
10月も後半に差し掛かりました気温もだいぶ低くなってきましたね。年の終わりが近づいています さていつも通り半月の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思います前回の記事はこちらです。この時はなか ...
-
-
9月下旬の相場確認 今年最安値更新 底を探る展開は続く
10月になりました一部だと山頂が雪化粧していたり夜の寒さでいよいよ年末に向かっていることがわかります さていつも通り半月の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思います前回の記事はこちらです。最 ...
-
-
9月上旬の相場確認 今年最安値の更新は近いかもしれない
9月も下旬にさしかかりました所々秋の訪れを感じるような朝夜の涼しさと夜が早くなるところに一年の終わりが近づいていることを感じますね さていつも通り半月の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思い ...
-
-
8月下旬の相場確認 パウエルショックで一転弱気相場へ
9月に入りました酷暑のピークは日本では過ぎてきた頃でしょうか夜に少し涼しくなってくると秋の訪れを感じられて個人的には好きです さていつも通り半年の相場を観察し、今後どうすべきか考えてみようと思います前 ...