「 投稿者アーカイブ:さばかん 」 一覧
-
-
[CRWD]クラウドストライク 今後の見通し 株価はまだ伸び続けると考える理由
*この記事は2021/3/20に作成された記事です 最近のCRWDに関する見解はこちらもご参照ください CROWDSTRIKE、ティッカーシンボルは$CRWDですセキュリティのイノベーターでして次世代 ...
-
-
Root 株 買うべきか(2021/3)
Root(Root Insurance)はAIのよる自動車保険のイノベーター候補ですティッカーシンボルは$ROOT です 結論としては、2021年3月現在買う理由は全くないです ストーリーは魅力的に思 ...
-
-
[DRVN] ドリブン・ブランズ 第4四半期決算結果 売るべきか?
ドリブン・ブランズが第4四半期決算を発表していましたティッカーシンボルは $DRVNです自動車の修理工場のフランチャイズ経営を行っている企業です 少し不安が残る決算結果となっておりますが、コロナ後のポ ...
-
-
[MAR]マリオット・インターナショナル 株価推移と今後の見通し
マリオット・インターナショナルは高級ホテルブランドを経営している会社ですティッカーシンボルは $MAR です マリオットはロイヤリティプログラム: マリオット・ボンヴォイを運営しています。運営するホテ ...
-
-
Square 現状と今後について 買うべきか
スクエア。フィンテックの雄ですティッカーシンボル$SQで上場しております。 本記事の要点は以下 大きく分けて二つの事業。そのうちCashAppというアプリ事業がブーム コロナ後にはスクエアリーダーの事 ...
-
-
[GDRX]グッドアールエックス 第4四半期決算結果
GoodRxが3/11の大引け後に決算を発表していましたティッカーシンボルは$GDRXですね 処方箋のお値段ドットコム×街出る系のサービスです黒字上々だったため、結構IPO当時は話題になっていました ...
-
-
長期金利上昇とバリュー株のウォッチ
2021/03/10 -資産運用
3/9には10年国債の金利が大きく下がりグロース株が躍動しました $ZM +10%$TSLA +19%$SQ +11% と火を吹いております バリュー株は逆に少し下がり気味。なのでここ2週間と違う動き ...
-
-
ドットコムバブル崩壊から2021年のハイテク暴落を読み解く
2021/03/09 -資産運用
2021年2月後半から始まったハイテク暴落は3月に入ってもなお止まるところを知りません 元来、2021年には ピークデジタルが起こる、すなわち2020年にハイテク系の需要の先取りが顕著だった為2021 ...
-
-
2月からハイテク暴落と コロナ回復銘柄の買い増し
2021/03/07 -資産運用
2月終わり(2/19以降)の金利上昇を受けてハイテク・SPAC系・テーマ系が暴落の兆しが見えたため、これらを売り払いました。黒字撤退。めでたしめでたし。 暴落は暴落を繰り返し3月の一週目もまだショック ...
-
-
ナンピンはETFに限る
2021/03/06 -資産運用
2月終わりから3月頭現在まで株価が下がる日々が続いています 株を買い、その後下がった際にさらに買い増して取得平均価格を下げる行為をナンピンと呼びます それをするならETFがおすすめです 逆に他の銘柄、 ...