- 
											  
- 
								最近どう?2014/12/19 -アラスカ滞在記 
 How's it goin' ? と聞かれると少し嬉しい、気がする。 how are you はあんま言われないよーな かといってwhat's up もそこそこ? what's up は厳密には調子よ ... 
- 
											  
- 
								日本とアラスカの大学の違いは2014/12/17 -アラスカ滞在記 
 友達と話していての一言 意外と違いがあるようで無いのではと感じるのかもしれない。 日常生活で大きな違いは日々感じてはいるけど それは文化に由来するものであって 大学のシステムとしてのものではない、とか ... 
- 
											  
- 
								クリスマスは家族のための行事だ2014/12/14 -アラスカ滞在記 
 貰っているお金と自分の働きぶりを考えるとどうも不釣り合いがあるような気もするが、まあ仕方ない! fall semester の授業終了パーティもあり 来週から試験週間、 そして一ヶ月弱の休みでspri ... 
- 
											  
- 
								今年も6人もう死んでいる2014/12/12 -アラスカ滞在記 
 チェナ温泉に行く途中では事故がよく起きている、とのこと 理由はスピード出し過ぎがダントツ。 ゆっくり行けば大丈夫、とあるがどうかな。 日照時間はついに3時間台になり、 曇天模様、 雪もひしひしと降り積 ... 
- 
																		  
- 
								それがまさに私の言っていたことだ2014/12/10 -アラスカ滞在記 
 ここでよくあることとして、 何かを聞かれて、よくわかんない場合はNoと言っておくと良い場合が多い。んで、じゃあどうするんだと言われて自分で説明すると、しばしばそのように帰ってくる。あ、はいごめんって感 ... 
- 
											  
- 
								暗くなったら狼が出る2014/12/09 -アラスカ滞在記 
 こーゆーのに対する返事としては Oh, so I should have red riding hood? みたいな感じなのかしら。 車がやっと本調子になったので(スタッドレスタイヤ オイル バッテリ ... 
- 
																		  
- 
								教養は人生の肉でありスパイスでもある2014/12/09 -アラスカ滞在記 
 早くもここに来て二ヶ月が経とうとしている。 相変わらず実験データは意味不明だけど、まあ生きて帰って来れたら良いという最低条件は何とか。 日常の記録は、そこらに放って置くことにして 高校三年生のとき、英 ... 
- 
											  
- 
								みんなが欲しかったものだ2014/12/05 -アラスカ滞在記 
 ここ数日の雪で、また景色が変わった。 より雪が深くなり、より白く音が無い世界に! 12月にやるべきことはタイヤをスタッドレスへの交換、保険の書類との格闘 前者として、ここは寒すぎてアイスバーンにもなら ... 
- 
																		  
- 
								観測史上一番の暖かさだ2014/12/03 -アラスカ滞在記 
 去年のアラスカ州は観測史上でwarmestな年だったらしい。 −40℃近い日もあったし十分寒い時は寒い、と個人的には感じるが 此処数日も-10℃くらいで、非常に過ごしやすい。 大分身体が寒冷地仕様にな ... 
- 
																		  
- 
								SSNが無い人間は認められない2014/11/30 -アラスカ滞在記 
 アラスカ州での自動車免許の話。 試験を受けるのに、こちらから持ってこなくては行けない書類を纏めてみた。 ・名前とか分かる書類。合法なやつたぶんパスポートでOK。DS2019をつけておけばいけるはず ・ ...